【N3文法】〜たて
導入
《PC:〜たて》

T:このピザは今、出来ました。
出来立てです。出来たてのピザです。
《板:【Vます】たて》
T:「したばかり」という意味です。
使える動詞はだいたい決まっていて、何でも使えません。例文で使っている言葉を覚えてください。
作文練習
《PC:〜たて》

T:「〜たて」を使って、文を作ってください。
S:炊き立てのご飯です。/このご飯は炊き立てです。

S:とれたての野菜です。

S:焼きたてのパンです。

S:会社に入りたてです。

S:ペンキを塗りたてのベンチです。
文作成問題
1. は たてがおいしいですから、すぐ食べてください。
2.あの学生は たての日本語の文法を上手に使っている。
3.あの人は先生に たてなので、教え方が上手じゃない。
(回答例)
1.とんかつは揚げたてがおいしいですから、すぐ食べてください。
2.あの学生は習いたての日本語の文法を上手に使っている。
3.あの人は先生になりたてなので、教え方が上手じゃない。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません