【N3文法】〜ようとしない
導入
《PC:〜うとしない》

T:この学生は全然勉強しません。「勉強してください」と言っても全然勉強する気持ちがありません。
勉強しようとしません。
《板:【Vいこう】としない》
T:「それをする気持ちが全然ない」という意味です。自分のことには使いません。
期待しているのに、してもらいたいことをしてくれる様子が全然ないというとき、簡単にできることなのにしてくれないというときに使います。
作文練習
《PC:〜うとしない》

S:息子は働こうとしない。

S:娘はご飯を食べようとしない。
文作成問題
1.明日は試験なのに、息子は うとしない。
2.私の夫は家事を うとしない。
3.隣のうちの人はあいさつをしても、 うとしない。
4.逮捕された犯人は何を質問しても うとしない。
(回答例)
1.明日は試験なのに、息子は勉強しようとしない。
2.私の夫は家事を手伝おうとしない。
3.隣のうちの人はあいさつをしても、返そうとしない。
4.逮捕された犯人は何を質問しても答えようとしない。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません