【文法3−2】みんなの日本語初級第36課 〜ようにしてください
習慣
《PC:〜ようにしてください(習慣)》

T:先生と学生が話しています。
先生:毎日うちで勉強していますか?
学生:いいえ、していません。
T:何と言いますか?
毎日勉強するようにしてください。
「がんばって続けてください」という意味です。
●作文練習
《PC:〜ようにしてください(習慣)》

S:日本語の本を読むようにしてください。


S:〜ようにしてください
→コーラス →一人ずつ
●ペアQA
《PC:〜ようにしてください(習慣:状況)》

T:私はもって英語が上手になりたいんですが、どうすればいいですか?
S:例)毎日英語を使うようにしてください。


T:もっとサッカーが上手になりたいんですが、どうすればいいですか?
最近体の調子が悪いんです。
→ペアワーク
気をつけてください
●導入
《PC:〜ようにしてください(気をつけて)》

T:明日は試験です。先生は何と言いますか?
遅れないようにしてください。
これは「がんばって続けてください」と少し違います。「気をつけてください」という意味です。そして、一回だけのことです。
「遅れないでください」と意味はだいたい同じですが、「遅れないようにしてください」の方が少し丁寧です。
●作文練習
《PC:〜ようにしてください(気をつけて)》

S:辞書を見ないようにしてください。

S:〜ようにしてください。
→コーラス →一人ずつ
《PC:〜ようにしてください(気をつけて:状況)》

T:何と言いますか?文を作ってください。
S:〜ようにしてください。


→一人ずつ
《練習B7》
→一人ずつ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません