【N2文法】〜気味
導入
《PC:〜気味》
T:今日は少し調子が悪いです。
ちょっと風邪を引いたみたいです。
風邪気味です。
《板:【Vます】/【N】 気味》
T:「少し〜です」という意味です。
「風邪気味です」はとても悪くないですが、少し風邪です。
普通、状態が悪くなっている、何かが少し変化しているというときに使うことが多いです。
作文練習
《PC:〜気味》
T:「〜気味」を使って、文を作ってください。
S:疲れ気味です。
S:成績が下がり気味です。
S:太り気味です。
文作成問題
1.最近 気味なので、今日は早く寝よう。
2.ここ数ヶ月、会社の業績が 気味なので、何か対策が必要だ。
3.あの計画は少し 気味なので、急がせないといけない。
(回答例)
1.最近疲れ気味なので、今日は早く寝よう。
2.ここ数ヶ月、会社の業績が悪化気味なので、何か対策が必要だ。
3.あの計画は少し遅れ気味なので、急がせないといけない。
にほんご部を見ていただきありがとうございます!
このページがお役に立ちましたら、サポートしていただけると嬉しいです!
- Amazonでのお買い物と同じ要領で、15円以上の金額のAmazonギフトカードを選択できます。
- 受取人は「azken333@gmail.com」とご記入お願い致します。
- 贈り主は匿名で問題ありません。
- 数量と送信日をご選択ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません