【N1文法】〜といえども
導入
《PC:〜といえども》
T:家族は一番関係が近い人です。
でも、それでも関係が悪くなることもあります。
家族といえども関係が悪くなることはあります。
《板:【普通】(【N】/【なA】)といえども》
T:普通考えられることとは反対のことになる、と言いたいときに使います。「家族でも関係が悪くなる」など、極端な立場の人や物に使います。
硬い言葉でフォーマルな場面や小説などで使います。話し言葉では「〜でも/ても」に変えることができます。
作文練習
《PC:〜といえども》
T:「〜といえども」を使って、文を作ってください。
S:先生といえども、読めない漢字もある。
S:年寄りといえども、元気な人はいます。
文作成問題
1. といえども、約束は守るべきだ。
2. といえども、悪いことをしたら罰を受けなければならない。
3.冬の登山は といえども、遭難する危険がある。
4. といえども、社内規則は守らなければならない。
(回答例)
1.後輩といえども、約束は守るべきだ。
2.子供といえども、悪いことをしたら罰を受けなければならない。
3.冬の登山は経験者といえども、遭難する危険がある。
4.社長といえども、社内規則は守らなければならない。
にほんご部を見ていただきありがとうございます!
このページがお役に立ちましたら、サポートしていただけると嬉しいです!
- Amazonでのお買い物と同じ要領で、15円以上の金額のAmazonギフトカードを選択できます。
- 受取人は「azken333@gmail.com」とご記入お願い致します。
- 贈り主は匿名で問題ありません。
- 数量と送信日をご選択ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません