【N1文法】〜に難くない
導入
T:「理解・想像・(察する)にかたくない」の形で使います。「簡単に想像できる・理解できる」だれが考えてもわかるという意味です。硬い書き言葉です。
一緒に使う言葉は限られています。
《板:【Nする】/【V辞書】 に難くない》
文作成問題
1.子供を失った親がどれだけ絶望しているかは に難くない。
2.彼が人のもの盗んだことは許されないが、彼の悲惨な現状を知れば、彼がそれをした理由は に難くない。
(回答例)
1.子供を失った親がどれだけ絶望しているかは想像に難くない。
2.彼が人のもの盗んだことは許されないが、彼の悲惨な現状を知れば、彼がそれをした理由は理解に難くない。
にほんご部を見ていただきありがとうございます!
このページがお役に立ちましたら、サポートしていただけると嬉しいです!
- Amazonでのお買い物と同じ要領で、15円以上の金額のAmazonギフトカードを選択できます。
- 受取人は「azken333@gmail.com」とご記入お願い致します。
- 贈り主は匿名で問題ありません。
- 数量と送信日をご選択ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません