【文法1】みんなの日本語初級第34課 〜とおりに
名詞
●導入
《PC:〜とおりに(N)》

T:この人は絵を描きます。自分で描きますか。
いいえ、絵を見ます。この絵と同じ描き方で描きます。
この絵の通りに描きます。
《板:【N】のとおりに、【V】》
同じやり方でします。
●作文練習
《PC:〜とおりに(N)》

S:地図のとおりに、行きます。

S:~とおりに、~
→コーラス
動詞
●導入
《PC:〜とおりに》

T:どうやって料理を作りますか?
母に教えてもらいました。同じ作り方で作ります。
母に教えてもらったとおりに、作ります。
《板:【V1た】とおりに、【V2】》
●変換練習
T:「〜たとおりに」言ってください。
先生が言いました。書きます
S:先生が言ったとおりに書きます
T:テレビで見ました+します、雑誌で見ました+作ります、聞きました+言います
→一人ずつ →コーラス
●作文練習
《PC:〜とおりに》

S:先生が言ったとおりに、言います。

S:テレビで見たとおりに、踊ります。
T:「テレビを見たとおりに」はだめです。「〜とおりに」の前は「を」を使えません。「テレビで見たとおりに」です。


→コーラス →一人ずつ
●活動
T:今から私がするとおりにしてください。
(手を上げる、下げる、頭を触る)
T:今から私が言うとおりにしてください。
(右手・左手)を(上げて・下げて)ください。
(髪・頭・耳・鼻)を触ってください。
右手で左の耳を触って、左手で頭を触ってください。
立ってください。左手を上げて、右手でおなかを触ってください。
座ってください。右手を机の上において、左手をその上においてください。
《練習B1》
→一人ずつ
《練習B2》
→一人ずつ
《PC:練習C1例》
(PCを見せて、どんなことを言うか想像させて発話させる)
→リピート →TがA、SがBで会話 →入れ替える
→ランダムに二人選び、発表させる
→1)、2)も同様に、PCを見せて話すことを想像させながら会話をさせ、あとで間違っているところを修正する
→まずは見本を見せて、言葉を変えてオリジナルの会話をさせる。
- Amazonでのお買い物と同じ要領で、15円以上の金額のAmazonギフトカードを選択できます。
- 受取人は「azken333@gmail.com」とご記入お願い致します。
- 贈り主は匿名で問題ありません。
- 数量と送信日をご選択ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません