【文法2−1】みんなの日本語初級第24課 ~てあげます
●導入
《PC:〜てあげる(風邪の人)》
T:S1さんの友達が風邪です。何をしますか?
S1:薬を買います。
T:S1さんは薬を買います。友達は《板:うれしい happy》です。
薬を買ってあげます。
《板:【Vて】あげます》
何かいいことをします。薬を買います。をあげます。
薬を買ってあげます。
→コーラス
《PC:〜てあげる(風邪の人)》
T:ごはんを作ります。友達はうれしいです。
S:ごはんを作ってあげます。
●変換練習
《PC:〜てあげます 変換練習》
(人から動作の方向に動かす)
T:~てあげます。言ってください。手伝う
(「私は」から全文言わせる)
S:私はAさんを手伝ってあげます。
T:お金を貸す。
S:私はAさんにお金を貸してあげます。
T:車を直す。
S:私はAさんの車を直してあげます。
T:動詞は「人に」と「人を」と「人のNを」があります。
特に「人を連れていきます/送ります/迎えます」を覚えてください。
T:晩御飯を作る。
S:私は友達に晩御飯を作ってあげます。
T:駅まで送る、子どもを連れてくる、彼女を紹介する、車を直す、部屋を掃除する、英語を教える、服を洗濯する、荷物を持つ、お寺に連れて行く、パソコンの使い方を説明する、駅まで迎えに行きます
→コーラス →一人ずつ
●作文練習
《PC:〜てあげます》
S:先生はAさんに日本語を教えてあげます。
S:N1はN2(に/を/の)〜てあげます。
→一人ずつ →コーラス
《練習B7》
→一人ずつ
●ペアQA
《PC:〜とき、何をしてあげる?》
T:友達が風邪のとき、何をしてあげますか?
S:〜てあげます。
S1:(友達・彼・彼女・家族)が(風邪の・大学を出た・結婚した)とき、何をしてあげますか?/ましたか?
S2:〜てあげます。
→ペアワーク
T:(友達・彼・彼女・家族・日本人の友達)が(病気になった・日本に遊びに来た)とき、何をしてあげたいですか?
S:〜てあげたいです。
→ペアワーク
- Amazonでのお買い物と同じ要領で、15円以上の金額のAmazonギフトカードを選択できます。
- 受取人は「azken333@gmail.com」とご記入お願い致します。
- 贈り主は匿名で問題ありません。
- 数量と送信日をご選択ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません