【N2文法】〜かいがあって
導入
《PC:〜かいがあって》
T:毎日運動しました。そのおかげで、やせました。
毎日運動したかいがあって、やせました。
《板:【V辞書・Vた】/【N】の かいがあって》
T:がんばって何かをして、そのおかげで、いい結果になりました、という意味です。
作文練習
《PC:〜かいがあって》
T:「〜かいがあって」を使って、文を作ってください。
S:練習したかいがあって、試合に勝ちました。
S:勉強したかいがあって、試験に合格しました。
S:頑張って働いたかいがあって、昇進しました。
S:病院に行ったかいがあって、風邪が治りました。
T:試験に合格しました。その理由はがんばって勉強したからです。
がんばって勉強したかいがありました。
文の終わりに使うこともできます。
S:ラーメンはおいしかったです。並んだかいがありました。
文作成問題
1. かいがあって、試験に合格した。
2.トレーニングのかいがあって、 。
3.本当にきれいな景色だ。 かいがあった。
4.このゲームはとても面白い。 かいがあった。
(回答例)
1.毎日勉強したかいがあって、試験に合格した。
2.トレーニングのかいがあって、大会で優勝した。
3.本当にきれいな景色だ。来たかいがあった。
4.このゲームはとても面白い。待ったかいがあった。
にほんご部を見ていただきありがとうございます!
このページがお役に立ちましたら、サポートしていただけると嬉しいです!
- Amazonでのお買い物と同じ要領で、15円以上の金額のAmazonギフトカードを選択できます。
- 受取人は「azken333@gmail.com」とご記入お願い致します。
- 贈り主は匿名で問題ありません。
- 数量と送信日をご選択ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません